
空気中の酸素に反応し長期間(5~8年)効果を発揮
無色透明で人体に影響を及ぼすことがなく効果を発揮し、多様な場所の施工性にも優れた溶液です。無機イオンの高分子を配合したチタニア系化合物・空気触媒溶液です。活用方法はAT254水溶液をナノレベルで噴霧し、物質に塗布します。このAT254水溶液は空気に触れることで水分が蒸発し、乾燥することでセラミック化(硬化)し、AT254が無機多孔質コーティングの薄膜となります。消毒とは異なり、塗布した瞬間ではなく硬化してから触媒効果の抗菌・抗ウイルス効果が長期間(5~8年)発揮します。

コーティング被膜内の分解メカニズム
目には見えない1μ以下の薄膜の中では無数の無機多孔質の穴が広がっています。そのサイズは約300㎡/g以上の比表面積の多孔体であり、多くの悪臭分子を吸着することができます。触媒は環境に左右されることなく、絶え間なく反応を繰り返して有害物質を分解する働きをします。

254種類の菌・ウイルスにも高い効果を実証
様々な素材の上に1μ以下の薄膜となるため、どんな場所でもコーテイング施工が可能。施工性・長い効果年数・試験結果から公共交通機関をはじめ、医療施設、保育園、幼稚園、学校、ホール等人の集まる場所に採用されています。
国内基準(JIS)の規定の16菌より厳しいインナーミル法による試験を実施し、米国デンバーにある世界微生物災害防止学会(International Bio Deterioration Symposium)において認定された一般建築物から高い頻度で検出される57菌に対しても有効性が認められました。
無機コーティングのため、有機成分を含まないので紫外線による劣化の心配がありません。空気触媒のため、紫外線を必要とせず、暗所でも効果を発揮し続けます。コーティング薄膜は耐摩耗性にも優れ、1万回のこすりテスト後にも防カビ効果を発揮しました。また、2021年に実施された第三者機関での抗ウイルス試験でも高い有効性が認められました。
オールチタンAT254は主成分であるシリカ(Si)チタン(Ti)含有するリン(P)などに配位する酸素は水素と結合する特性があります。このため、塗膜表面の接触角の角度が小さいほど親水性が高いためセルフクリーニング効果を発揮するため汚れにくい特性があります。